タイピングが楽しくなる!Macの打鍵音カスタマイズアプリ「Tickeys」
どうも、うるぞーです。
今日ものんびりとカフェで仕事をしています。
あー最高。
突然ですが、あなたはタイピングを楽しんでいますか?
エンジニアの人は特にパソコンのキーボードの打鍵感を気にして、自分にあったキーボードを選ぶことで日々の仕事を楽しくしています。
僕はリモートワークでカフェで仕事をするのが好きなので、移動しやすさを優先してMacbook Proについているキーボードを使用していますが、時々「タイピング飽きてきたなぁ」と思うことがあります。
もしあなたもタイピングが退屈だなーと思っているのであれば、打鍵音をカスタマイズしてタイピングを楽しくしませんか?
今回はタイピングが楽しくなるMacアプリのご紹介です。
タイピングが楽しい!Tickeys
「Tickeys」をインストールして少し設定するだけですぐに打鍵音を変えることができます。
実際に打鍵音をつけてキーボードをタッチした様子はこちら。
タイピングするたびに音がして、なんだか楽しくなってきます。
カスタマイズできること
カスタマイズできるのは「音」「音量」「ピッチ」です。
キーボードの音を変えるアプリは他にも出ているのですが、ここまで細かく設定できるアプリはあまりないのでTickeysをオススメしています。

選べる音はバブルの可愛い音や、タイプライター、昔人気のあったキーボード”Cherry G80-3000”の打鍵音だったりと、気分によって変えることができるので楽しいです。
僕はいつも”Cherry G80-3494″を少し低音にして使用していて、気分でタイプライターに変えたりしています。
エンジニアの間で評判の良い「Happy Hacking Keyboard」の打鍵音が好きで、それに近いものにしておくだけで幸せを感じられます。(笑)
ピッチを変えて自分が好きな音を見つけられるとタイピングがより楽しくなって仕事もはかどります。
結構音が気になるので、カフェで仕事をするときはイヤホン必須ですね。
ダウンロード方法&インストールの仕方
Tickeysはこちらからダウンロードできます。
中国語でわかりにくいですが、矢印の通りクリックしてもらえれば大丈夫です。
ダウンロードしたらdmgをクリックして開きます。
おそらく「開発元が〜」と出てきますが許可をします。
するとアクセシビリティの許可をするように出てくるはずなので、
Appleマークをクリック
→ システム環境
→ セキュリティー
→ プライバシー
→ アクセシビリティ
でTickeysにチェックをすれば完了です。
【まとめ】少しの工夫で日々の仕事を楽しく
プログラミングもブログも、どちらもキーボードを叩くことで仕事にしています。
ということは、キーボードに気を使ってあげるのは大切ですよね。
ちょっとした工夫でいつもの仕事が楽しくなったりします。
ぜひキーボードの音を変えて気分を変えてみてはいかがでしょうか。
この記事があなたのタイピングライフの充実になれば幸いです。
PS.
キーボードの打鍵感と打鍵音にもっとこだわりたい!という人はHappy Hacking Keyboardをオススメします。