正社員が決まった途端に僕の心に平穏が訪れた
どうも、6月から正社員になります、うるぞーです。
正社員になることが決まって初めての土日を迎えましたが、これまでとは違った”平穏に包まれた土日”を迎えているのに気がつきました。
なんでだろうと自分で考え直してみたことでわかったことをご紹介していきます。
現在フリーランスで楽しいのだけど、心が落ち着かずにソワソワしている人に向けて書いていきます。
フリーランスとしてのデメリット
この前こんな記事をあげました。
▶︎フリーランスちょっと辞めます。一人ではなく仲間と仕事がしたい。
僕のブログ記事ってアナリティクスとかで見ると滞在時間長めで読まれているんだけど、あんまりはてブはつきません。
この記事は珍しくはてブが7件もついたんですよね。
きっと読んでくれている人がフリーランスの人が多いからということもあるんでしょうけど、みんな共感してくれたからシェアしてくれたのではないかなと思うのです。
先ほどの記事では「仲間と仕事をしたいから」という理由で書いていましたが、もう一つの理由として「安定を手に入れたかったから」という理由もあります。
僕は大学生の頃(大学4年の始め)からフリーランスとして仕事をしてきました。
就職せずに自分で生きていくほうが成長できると思ったし、その選択を選んだ自分に後悔はしていません。
大学で研究しながらとはいえ、その辺の新卒の初任給を優に超える金額を大学生のうちから稼いでいたわけですが、正直稼ぐのって余裕だなと舐めていました。
毎日が刺激的で、常にアドレナリンが出ている感じ。
自分だけで仕事をしていけるし、誰かに依存しなくてもやっていけるという優越感みたいなものを感じていました。
そうして新卒フリーランスを選んで4月を迎え、他のみんなが就職するなか、僕は福岡に移住して生活を始めました。
4月を迎えてから、フリーランス初期から開発の仕事をさせてもらっていたクライアントからの契約の終了が立て続けに入ってきて、「新しいクライアントを探さないとなぁ」と考えていたときに、ふと思ったのです。
「クライアントがいなくなることの不安と永遠に向き合うのかな?」と。
もちろん会社だったらできないような働き方や仕事ができるので、フリーランスは楽しいことも多いんです。
だけど”収入の安定さ”という面ではどうしても保証できるものはありません。
頑張れば頑張ったぶんだけ収入が跳ね上がるのがフリーランスだけど、頑張らなかったら収入がゼロなのもフリーランス。
良くも悪くも、頑張っても頑張らなくても固定の給料の正社員。
絶対に死なないし、仕事が取れないとは思っていないので、このままフリーランスを続けても生活はできるとわかっていつつも、仕事が切れる瞬間の不安は結構でかいことに気づきました。
”その瞬間だけ自分が毎回ゼロになる”
そんな感覚がするんです。
不安をなくすために複収入としてブログで本格的に収益をあげようと思い、ブログチャレンジを始めました。
▶︎受託開発やめました。ブログだけで食っていきます【うるぞーチャレンジ】
そのおかげで、ブログで生活できるだけの収入を手に入れることはできたのですが、まだまだ安定性が低いので”ゼロになる”リスクを考えると不安は大して無くなりませんでした。
正社員のメリットを感じた
そんなときに、たまたま見つけた企業がとっても素敵だったんです。
完全リモートで全国に社員が散らばっていて、コアタイムも特にない。
副業もガンガンやってよくて、スキルアップのための支援も整っている。
こんなに現代的な企業があるのかと、知ったときはびっくりしました。
そして何よりも、”毎月固定で決まった給料が入ってくる”という安心感に魅力を感じました。
正社員からしたら当たり前かもしれないんだけど、フリーランスになってから喉から手が出るほど欲しかった”心の安心”を得られるのは非常に大きなメリットだなと思いました。
昔は固定の給料しかもらえないことに違和感を感じて、フリーランスの方が断然良い!と思っていたのに、いざ給料の上下を体感するとどうしても心も上下してしまう。
僕はメンタルが特別強いわけではないので、それが生活のバランスを乱して仕事に支障をきたしていたのも少なからず事実です。
不安定さをバネにいつも以上に頑張ることはできたけど、それを永遠に続けたくないというのも本音としてあります。
だから”お金の安定=心の安定”につながるなと思って正社員になることに決めました。
で、本日が正社員になることが決まって初めて迎える土日だったのですが、不安から駆り立てられる「やらなきゃ」という気持ちを感じていないことに気がつきました。
本来の休日らしくのんびりとした時間を過ごしつつも、自分がやりたい仕事に集中してストレスなくできるようになりました。
お金の不安がなくなるだけでこんなにもストレスがなくなるのかということを知れて良かったです。
【まとめ】心の安定によって質の良いアウトプットを続ける
心がこんなに穏やかな土日を迎えたのは久しぶりだな〜。
正社員になってお金が固定で入ってくるという生活の保障を手に入れたからかもしれない。というかそうだな。— うるぞー@フルリモートワーカー (@rio_uruma) 2017年5月28日
正社員になって、生活に必要なお金とそれ以上の給料が毎月もらえることが約束されたわけですが、僕が使えないと判断されてクビになったらまた不安定に戻るわけです。
これで永遠の安定を手に入れたとは思っていません。
だからこそ挑戦し続けて、考えを凝り固めずに柔軟に行動することが大切。
もし僕が正社員になったことで心が落ち着きすぎて、アウトプットの質が落ちたなと思ったら新しい決断をするはずです。
まぁそうならないように正社員としてガンガンチャレンジしてスキルアップをするつもりですが。
そして、正社員になったからといってそれに落ち着くわけではありません。
起業した会社のサービスは続けていきますし、今まで通りプログラミングのレッスンだったりこのブログだったり、福岡の企業の力になれるようなことはしていきます。
フリーランスの一部で考えられている”正社員は悪だ”という思想を変えていきたいと思っていますしね!
「自分を活かせる会社で正社員をしながら固定給を稼ぎつつ、やりたい仕事をやることでさらなるお金と心の安定を得る」というのが現代の幸せではないかと考えているので、それを実行してみます。
僕の生き方を面白いと思ってもらえて、誰かのロールモデルになれるように多様な生き方を発信していければと思います。
…というわけで平穏な日曜日を迎えたうるぞーからのご報告でした。