ハワイへ卒業旅行に行く人のためにおすすめルートを詳しく解説する【写真たくさん】
どうも、うるぞーです。
2/22〜2/28に卒業旅行でハワイに行ってきました!
ミーハーなハワイを避けてきた22年間
前回の記事でも書きましたが、僕はこれまでハワイに行ったことがありませんでした。
「え、ハワイ?ミーハーなやつが行くやつでしょ?行かないよそんなとこ!」と心から思っていました。すいません(笑)
ご存知の通りハワイは旅費だけで20万円近くかかりますし、物価もアメリカ本土の1.5倍ほどあります。
軽く食事をするだけで30ドルはくだらないお店がたくさんです。(それを3食やると1日1万円です…)
それだったら物価の安い国に行った方が120%良いと思っていました。
みんなハワイ勧めてくるけど、それは他の国に行ったことがないミーハー野郎だからだ、と。
実際ハワイに行ってみてその考えは180度変わりました。
結論、めちゃ最高だった
結論、高いお金を払ってでも行ってよかったです。
ハワイ初心者でも経験者でも、海外初心者でも経験者でも、若い人でもご年配の人でも、みんな楽しめる場所です。
ハワイは福岡に似ています!
空港から少し行くとワイキキに行けます。
福岡でいうと、福岡空港から天神に出れるくらいのアクセスの良さです。
綺麗な山があり、綺麗な海があります。
観光地以外のローカルエリアも楽しいです。ハワイにも出雲大社があるんですよ!
コンパクトシティなので移動も楽チン。
ご飯も高いけど、どれ食べても美味しかった。あぁ、ガーリックシュリンプが恋しい。
スローな時間を過ごせるハワイは心の疲れを癒してくれますね。
なんで海を見ているだけで気持ちが和らぐんだろうか。
そしてハワイはジメジメしていないんですよ。
日本の夏はジメジメしていて肌が気持ち悪い感じになりますよね。
ハワイはカラッとした気温なので日陰に入ってしまえばかなり涼しいです。
嫌にならない暑さは最高です。
こんな人にハワイおすすめ
ハワイは以下の人におすすめです。
- 今まで海外に行ったことがない人
- 海が好きな人
- 日本人が周りにいると安心する人
- お金に余裕がある人
初めて海外に行く人の8割以上は「英語話せないから海外はちょっと・・・」と思っているはずです。
実際は身振り手振りでなんとでもなるのですが、少なからず不安ですよね。
ハワイは日本語を話せるホテルやお店がたくさんあります。
「日本人ですか?」と日本語で話しかけてくれるので、僕はかなりびっくりしました。
海外でここまで日本語通じる国はハワイだけかもしれないです。
海が好きな人にはハワイはおすすめです。
めちゃ綺麗です。江ノ島の海とは違います。
島のどこの海を見ても最高に綺麗です。
泳がなくても、眺めているだけでも気持ち良いです。
2月の後半だったので、卒業旅行や社員研修でハワイに来ている日本人がたくさんいました。
どこを歩いていてもだいたい日本人がいます。
日本人が周りにいると安心ですよね。そういう人にはハワイはおすすめです。
最後に、お金に余裕がある人。
どこ行っても楽しめます。
ご飯は美味しいし海を見ながらのお酒は美味しいですよ。高いけどね。
ハワイの思い出振り返る
文章だけでは上手く魅力を伝えられないので写真多めでやったことをご紹介していきます!
初めてのハワイということで、割と無難なプランを組んでいます。
これからハワイ旅行を考えている人は参考にしてみてください!
1日目
夜の成田発ハワイ行きの飛行機に乗り、約7時間。
現地時間9時。ハワイに到着!
入国審査を終えようとしていたところ、パスポートの写真と実物の顔が違うと別室に連れて行かれ、2時間弱英語で質問のやりとりをしていました。
別室連れて行かれて、入国できないと言われた時はビビったなぁ(笑)あれはアメリカンジョークだったのだろうか。。
過去にアメリカでビザを取っていたので、それも疑問に思われていました。
もし僕と同じように過去にビザの取得をしていた人(留学とかね)は期限が過ぎると入国審査て引っかかる可能性が高いです。
昔のパスポートなどを持参してビザの取得を証明できるようにしておいたほうがいいです!
現地時間12時。なんとか入国して、ハワイ空港到着!
JTBで予約をして行ったのですが、空港までバスが来てくれていました。楽チン!
JTBで予約するとホノルル市内を回れるバスの乗り放題チケットをもらえるのでおすすめですよ!
少し車を走らせるだけでこの自然!
南国って感じ。
建物もたくさん見えてきました。
ハワイはこんな街並みが続いていました。
そしてアラモアナショッピングセンターに到着!駐車場だから
OLIOLIセンターでポケットWiFiを借りて、ホテルへ向かうことに。
…の前に暑いのでカフェでカフェラテを買いました。
Largeサイズを注文しましたが、でかい!アメリカサイズ!
ちなみに、アメリカではカフェなどに行くと名前を聞かれます。
商品が出来上がると名前で呼んでくれます。アメリカっぽい!
(りおって聞き取れずLEOになってしまった)
アラモアナショッピングセンターからホテルまでは歩いて45分くらいだったので、歩いて向かうことにしました。
今思うと辛かったなぁ。(笑)
アラモアナショッピングセンターから歩いて5分ほどでこの景色。
公園があり建物があり、綺麗な街並みです。
その反対側には海があります。
めちゃくちゃ綺麗です。着いて早々ハワイの魅力に取り憑かれています。
海を見ながら歩いていくとヒルトンを見つけたので記念撮影。
このポーズやってる日本人は僕たちだけでした。
綺麗な景色を見ながらテクテク歩くこと45分。
ワイキキに到着!
ショッピング街の反対側には綺麗な海。
日本人めっちゃいます。
ホテル到着。
海まで徒歩1分くらいの立地でした。
日本語でチェックインして部屋へ。
2人部屋でこのベットの広さ。
枕が4つもあります。ふかふかで気持ちいいです。
そしてベランダから見えるオーシャンビュー。
贅沢な眺めです。
時差ボケと夏バテに疲れてしまったので、初日はアクティビティを詰め込まずに両替やショッピング, ツアーの予約を行いました。
ちなみに、両替は合計で2万円だけしました。残りの支払いは全てクレジットカードです。
両替はDFSでやると良いと聞いたので、DFSでやりました。
その後、早めの夕食。
ビール一杯とサンドイッチのようなハンバーガで30ドルくらいでした。高いけど、ボリュームがすごかったのでこれだけでお腹いっぱいになりました。
気づけば日が沈んで夜になっていました。
ハワイは日が沈むのが遅いです。
19時過ぎくらいから暗くなります。
初日は疲れていたので、早くホテルに戻り休みました。
皆さんも初日はのんびりプランをオススメします。
2日目
二日目の朝。
ベランダから海側の反対を撮影した写真。
ハワイではホテルと住宅地が並んでいる景色はこれまた綺麗。
せっかくなので海の周りを散歩しました。
ワイキキビーチといったらこの像!というものを発見。
幸せそうな顔してます。
そして近くのマックで朝マック。
エッグマフィン、ハッシュドポテト、パイナップル、コーヒーで8ドルくらい。
パイナップルが出てくるなんて、ハワイらしいですよね。
朝から綺麗な海を見ながらコーヒーを飲むのは最高です。
のんびり海を眺めた後はダウンタウン方面へ。
アローハ〜気分でバスに乗ってます。
ハワイの出雲大社に到着。
まるで日本みたいです。ハワイは日系人が多いことから、神社が何個かあるそうです。
その後はテクテク歩きながらチャイナタウンへ。
ワイキキとは全然違う雰囲気と匂いがします。なんだか東南アジアの雰囲気でした。
ちょっと治安も悪いようなので、気をつけたほうが良いとのことです!
ただの「一方通行」なのに味が出ていてかっこいい。
適当にウロウロしているとオフィス街らしき通りを発見。
アメリカのこういうオフィス街かっこいいですよね。
まるでハワイじゃないみたいな景色。
テクテク歩いていると綺麗な建物を発見。
なんの建物か忘れた…
その近くにカメハメハ王の像がありました!
これも有名なやつ。
一枚写真を撮ってすぐに移動。
ローカルなお店を探していたら発見。
ガーリックシュリンプ。
これを食べてからガーリックシュリンプにはまってしまった。
このニンニクの量といったら半端じゃない。ニンニク大好きな僕にはたまりません。
ガーリックシュリンプを食べ終え、バス停に移動。
鳥かわいい。
DFSに戻って友達がサングラスを買い、バスに乗ってダイアモンドヘッドへ。
OLIOLIというJTBが出しているバスに乗れば、ダイアモンドヘッドだって楽々行けちゃいます!
噴水がめちゃ綺麗。
どこいっても美しい景色を見られる。
バスの運転手さんが気さくな人で、わざわざ何もないところで停めて写真を撮らせてくれました。
海めちゃくちゃ綺麗じゃないですか。さっきから綺麗しか言ってない。
ダイアモンドヘッドの入り口に到着。
ここまで徒歩で来たであろうツワモノがいたが、バスもしくはタクシーをオススメする。結構距離あるから。
入り口で入場料を払って、いざ登山。
最初らへんは舗装されてるけど、途中からゴツゴツした岩場を登らなくてはいけなくて、結構しんどい・・。
サンダルでの登山はオススメしません・・。
と言っても、高尾山くらいの感覚で登れるので若い人であれば大丈夫だと思います。
疲れたので休憩がてら写真撮影。
自然最高。
街が見えます。
テラスハウスに出てきそうな海。
今の撮影この辺でしてるんじゃなかろうか。
そして山頂到着。
汗だくになり息切れしながら登った景色は壮大です。
頂上にあるけど、誰も見てなかった・・w
この景色、プライスレス。
おしゃれな感じに写真撮影ターイム。
ずっと座ってたかったけど、帰りのバスの時間もあるのでせかせかと写真を撮る。
わき毛をはみ出しながら大自然を感じるポーズ。
急いで下山しバスを待つ。
木陰で涼みながら広大な原っぱを観察していると、変な鳥がやって来た。
頭だけなぜか赤い鳥。
ハワイで何回か見かけました。どうしたら赤くなるんだろうか。
そしてハワイの超高級ホテル『ハレクラニ』に潜入。
プールめちゃでかい。泳ぎたい。プール付きのホテルに泊まればよかったと少し後悔。
部屋こんな感じらしい。
ベランダからの景色、絶対いい眺めやん。
せっかくなので食事でもして行こうと、恐る恐るレストランに入る。
とりあえず席にたどり着けた。
今更だけど全然ドレスコードじゃないわ(汗)
とりあえずビールで乾杯。(写真ぶれぶれすいません)
左から順にトマトのうまいやつ、ビーフジャーキのうまいやつ、マグロの和え物のめちゃうまいやつ。
そうこうしているうちに日が沈む時間に。
海に沈んで行く太陽は美しい。いいオレンジ色。
日が沈むと音楽とともにお姉さんが踊り始める。
誰も見てない・・・(笑)
3日目
朝早く起きてサンドバーへ。
『天国の海』と呼ばれている綺麗な島で、ツアーで130ドルほどでいけました。
ホテルにバスが来てくれて、サンドバーへ向かう港へ行きます。
ずっと雲行きが怪しくてかなり不安でしたが、なんとか持ちこたえてくれました。
手前と奥で深さが違うので海の色が異なっているのがわかります。
ここまでくっきりと境界線が引かれていると美しいです。
友達もノリノリ。
ハワイに行ってからアロハーポーズしかしてないですね。
日本語上手なおっちゃん。
おっちゃんもノリノリ。
船の上でギター弾いて歌ってるスタッフ。
このおっちゃんは終始ふざけてるだけだったな。
そういう仕事なのかな。
サンドバーに到着。
海が綺麗すぎて逆に汚く見える。
これ、綺麗な青色だからね!!
ここでビーチバレーをやったり泳いだりしました。
今は時期が悪いから体の半分くらいは水がかかってるけど、時期を選べば砂浜がむき出しになるらしい。
次回リベンジだな。
サンドバーの後はウミガメをボートを走らせました。
何匹もウミガメ見ることができて感動。
ちなみに、上に写っている山はジュラシックパークの映画の撮影で使用されたようです。
サンドバーのツアーはオススメですよ!
たくさん遊んでクッタクタになりながらホテルに帰るといい時間に。
遊び疲れたので、この日は日本でも有名なエッグスシングスに行ってご飯を食べてすぐ寝ることに。
これがかの有名な『ロコモコ』です。
見た目全然美味そうじゃないし、むしろマズそうだけど、実際は美味しかったです。
ぜひ食べてください!
4日目
前半にハイペースで動いていたので、4日目はのんびりプランで行動しました。
買い物してご飯食べて、街中ぶらぶらしてって感じで写真があんまりありません・・
南国な飲み物を飲んでのんびりして、
アサイーボールを食べて、
サンセットを見て、
teddy’s bigger burgerでハンバーガーを食べて、
一人でヒルトンのバーに潜り込んで、バカでかいサラダとウイスキーを飲んで一日が終了しました。
食ってばかりの4日目でした。
5日目
ハワイ最終日。
日曜日だったこともあり、海でのアクティビティツアーができませんでした。(条例で決まっているらしい)
なので最終日はオアフ島一周ツアーを申し込みました。
ハワイきてすぐにすればよかったのですが、最終日でも楽しめました。
JTBのツアーで結構中身も濃いのでオススメです。
まずタンタラスの丘へ行きました。
ダイアモンドヘッドよりも標高が高く、ツアーバスで頂上まで行けるから楽ちんです。
ハワイの景色が楽しめます。
次は「この木なんの木」で有名なモアナルア・ガーデンへ行きました。
あのCMをやってから日本人の観光客が増えたそうで、来ているのは日本人だけでした。
現地の人や他の外国人はあまり来ないらしい。
近くで見てみると幹が太いです。
自然は偉大です。
ツアーガイドのおじさんに言われて、女子っぽいことをしてみました。
人生初のジャンプ写真。
そのあとはマカデミア・ナッツ・ファームへ。
ここではハワイで有名なコナコーヒーを購入することができます。
香りがすごく良くて味もしっかりしているので、深いコーヒーが好きな人にはおすすめです!
バスでの移動も景色を見ているだけで楽しいです。
日曜日だったこともあり、公園でバーベキューをしている人がたくさんいました。
綺麗な海を見ながら美味しい食事を食べるなんて羨ましいですね。
馬もいます。
映画に出てきそうな写真撮れた。
この写真めっちゃ良くないですか?
「うぉー!!」と言っているうちにハレイワビーチに到着。
ハワイには上の水着をつけないで日焼けしているお姉さんがいます。
日本では考えられないですね。
ここのビーチではウミガメを見ることができます。
見れるときと見れないときがあるようですが、運良くウミガメを見ることができました。
ウミガメが息継ぎをしに一瞬顔を出すだけなので、少ししか見ることはできませんが「おお!」となります。
ハレイワビーチの後はハレイワへ。
何もないところに急にお店が出てくる感じの場所で、昔はサトウキビが有名な場所だったそうです。
日系人の松本さんのお店は大人気で、かき氷を求めてくる人がいるみたいです。
ハワイでお店やるのいいなぁ。
こちらでは鳥を丸焼きにしています。
モンハンの肉焼きみたいにグルグルと回っていました。
めちゃお洒落な絵もありました。
海外でよく見ますよねこういうの。
自分から羽が生えているように写真を撮りたかったのですが、頭とくちばしを隠し切れませんでした。
その後はソープファクトリーへ行きました。
モヤモヤさまーずでも紹介されていて、看板にも書かれています。
いい匂いのする石けんがたくさんあったので女子にオススメです。
ソープファクトリーの隣にカカオを栽培している工場がありました。
写真は木に成っているカカオです。実の中にカカオが入ってます。
カカオを天日干しにすると硬い殻が取れるそうです。
農業奥深いです。
そして最後はドール・プランテーションへ。
あの有名なドールのお店兼畑があります。
ハワイの土は赤土が多いのでパイナップルの栽培に向いているそうです。
大学出たてのドールさんが起業してここまで会社が大きくなったのを考えると僕も負けてられません。
パイナップルの実はこうやってできるらしい。
赤い実からだんだんと大きくなって色が変化していくんですね。
パイナップルのソフトクリームはとっても濃厚。
500円くらいするけど食べて損なし!おすすめです。
朝早くから始まったツアーを終了しホテルに戻る。
散財しすぎてみんなお金がなかったので安くてボリューミーなステーキを食べました。
お金ないけど腹一杯になりたい人は「チャンピオンステーキ」へ!
こんな感じで最終日が終わりました。
買ったお土産
ハワイでは以下のお土産を購入しました。
ハワイアンホーストのチョコ
ハワイのチョコと言ったらこれ!というくらいに有名なハワイアンホーストのチョコレート。
友達に渡すお土産としては最適です。みんな喜んでくれます。
ライオンコーヒー
ハワイで人気のライオンコーヒー。
ペーパーフィルターが必要ですが、コーヒーを入れた時の香りが絶妙に最高でした。
コナコーヒーは10%しか入っていませんが、十分美味しいです。
フォーエバーフローラルズ
彼女のお土産として購入しました。
テスターを試しましたがかなりいい匂いでした。
僕、匂いフェチなんですが、そのチェックを通過したボディクリームなので信頼性抜群ですw
【まとめ】一度はハワイに行くべし!
ハワイの魅力を長々と紹介してきましたが、写真だけでは伝わらない魅力がたくさんあります。
ちょっと高いけど、大学生もお金を貯めて行ってみてください。
その後の人生に大きな影響を与えるかもしれませんので^^
ハワイに頻繁にいけるようにハワイでビジネスできないかを考えています!←
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございます!マハロ〜