リモートワーカーは積極的に外に出るべき論
どうも、ブログで飯を食べる企画「受託開発やめました。ブログだけで食っていきます【うるぞーチャレンジ】 – I am うるぞー」挑戦中のうるぞーです。
神奈川から福岡に引っ越してきてから、家で仕事をすることがほとんどです。
最初は外に行かずに仕事ができるのが最高!永遠に引きこもってたい!と思っていたのですが、だんだんと日々の生活が退屈になってきて「お金って必要?YouTubeとKindleあれば幸せだわ」という怠けモードに突入して危険な状態になっていました。
せっかく福岡に来たのに何をやってるんだ!と思い、今日晴れて気温もちょうど良かったので彼女を連れて大名(福岡のお洒落ゾーン)を歩いていました。
▲ランチで行ったお店。おしゃん!
そこで気づきました。
人間陽の光を浴びないとダメだなと。
人間も光合成している
人間外に出ないと気持ちがどんどん沈んでいくことがわかりました。
ずっと出っ放しだと疲れちゃうんですけど、ずっと家にいると怠けるし成長欲がどんどんなくなっていくんですよね。
不思議なんですが、インドア好きな僕が中にいるのに危機感を感じるようになったんです。
心の中でどんどん自分がしおれていくのがわかるというか、なんかダメになっていく感覚があります。
人間も光合成をしているんだと思います。
光合成は通常植物が行うものですが、人間も陽の光を浴びることで精神的なバランスを整えているようです。
僕の家は日当たりが良いわけではないので、晴れの日でも午後には部屋が暗くなってしまいます。
そうするとネガティブな気持ちになっていくんですよね。
あー、これからの将来どうしよう。
こんな暮らしをずっと続けていく人生を送るのかな。
俺なにしに福岡来たんだっけ。
と不思議と次から次へとマイナス感情が出てきます。
これが嫌で仕方なかったので最近瞑想を始めたのですが、解消されるものの一時的で、やっぱりネガティブな感情が生まれてしまいます。
そんな気持ちが沈む日がずっと続いていたのに、今日外を歩きながら彼女とレストランで食事をしていたらすごく幸せな気持ちになったんです。
「休日にこんないい天気でお洒落なお店でお洒落なランチを食べていて、すげー幸せな日だなぁ」と心が晴れ晴れしてきました。
ただ外に出て散歩して、レストランで食事しただけなんですけどね。
それだけで気持ちが晴れて清々しい気持ちになれました。
太陽の力ってすごい。
部屋にこもりぐせがある人は積極的に外に出るようにしよう
最近フリーランスの人が増えていると思いますが、みなさん家で仕事することが多いようです。
時々家にこもって仕事をするぶんにはいいんですけど、ずっと家に閉じこもっているのは心にも身体にも毒です。
めんどくさくても、外に出れるのであれば外に出ることをオススメします。
ちなみに、雨の日に外に出てもあまり気持ちは晴れ晴れしませんでした。
単純に雨がウザいだけでしたw(個人差あるかも)
晴れの日に出かけましょう。
余談ですが、ドイツなどのヨーロッパは曇りの日が多いので鬱になりやすいと聞いたことがあります。
やっぱり太陽が重要なんでしょうね。
僕は外に出ることで仕事のインスピレーションを得られたり、考え事の解決策を得ることが多いです。
これを『セレンディピティ』といって、ぼーっと歩いている時にふとアイデアがひらめくことを言うのですが、僕もこの現象によく遭遇します。
クリエイターの人がよく散歩に出かけたりしてるのはこういったことがあるからだそうです。
散歩は馬鹿にできないですね。
また、毎日1分間でいいので瞑想をするのはオススメです。
僕もまだ初めて1週間程度ですが、ストレスや不安が減って身体の調子も良くなりました。
瞑想のやり方がわからない人はこの本がオススメです。
初心者の邪念だらけの僕でもできてますw
引きこもっても仕事ができるリモートワーカーは定期的な光合成と運動、そして瞑想でネガティブな感情を排除して、どんどんクリエイティブになりましょう。