年始の願い事を叶え続ける僕の、2017年の3つの目標
明けましておめでとうございます、うるぞーです。
皆さんは初詣に行って今年のお願い事をしましたか?
初詣に行って、『今年こそは!』と目標を立ててお願いするのは楽しいですよね!
僕は初日の出を見ている時に、今年の願い事を胸に誓いました。
年始の願い事を叶え続ける僕の2017年の目標はなんでしょうか。
新年に目標を立てることはとても大切
僕は必ず新年に実現可能な範囲の目標を立てることにしています。
1年を振り返った時に、その目標をどのくらい達成できたかを図るためです。
みんなゴールの見えないマラソンはできないと思います。
10万稼ぐぞ!と決意したら10万稼げるだけの方法を模索するし、いつも20分かかっている道を15分で行く!と決めたら歩くスピードを上げる努力をしたり、近道がないかを探しますよね。
だから目標は大事なのです。そしてそれを新年に立てることも大事です。1年の始めは気持ち的にも切り替えがしやすいですし。
僕の2016年の目標と結果はこちらから。
2017年の目標
今年も3つの目標を立てました。
順に発表します。
どれも実現可能な目標だと思っているので、宣言のようなものですね。
1. ブログで月収50万以上稼ぐ(トータル月収100万以上)
ブログで飯を食べるってすごいことだと思うんです。
だってネット上に文章を投稿してお金を稼ぐんですよ、小学生でもできるじゃん!って思ってました。可能性はんぱねぇって。
だから日本中プロブロガーだらけになりそうだなって思うけど、実際ブログで稼ぐ人ってあまり多くないんです。面白いですよねぇ。
だからこそ、この興味深い『ブログ』で稼いで生きたい!と燃えています。
僕は昔から文章がヘタで、それがコンプレックスでもありました。
そんな僕もこのブログで1記事3~4時間かけて一生懸命書いていますが、少しずつ読んでくれる人も増えてきました。収益も少しずつ出るようになりました。
「文章がヘタでも読んでくれる人がいるんだ」
「文章がヘタでもオススメした商品買ってくれた」
本当に嬉しくて嬉しくて、どんどんブログにのめり込んでいます。
ブログって面白い。人の背中を押し、人の人生をも変えるブログって面白い。
もっと文章上達して読んでいる人がタメになる、読んで良かったと思う記事を書いていきたい。
だから、
- 文章がヘタな僕でもブログで飯を食べることができるんだぞ!
- 誰でも書ける文章で、飯を食ってけるぞ!
- スキルないって落ち込んでるあなたでもいけるぞ!
というのを証明していきたい。
ブログで1万を稼ぐのすら難しいと思います。
だけど、目標は大きく50万にします。そして開発業務・コンサル業務等含めた全ての月収で100万以上を目指します。
自分でケツに火をつけました。やったりますよ!
2. 『生き方』を仕事にしていく
来年の3月に大学を卒業し、4月からはプータロー(フリーランス)として福岡に移住し生活します。
会社はないので、出社する場所はありません。なので家で過ごすことが多くなります。最高。
そこで、いろんな趣味を増やしていこうと考えています。
具体的にはDIYをやったり、ガーデニングをしたり、料理をしたり、絵を描いたり、文章を書いたりなどなど。
会社に行っている時間を趣味に使おうと思っています。
福岡に移住してから始めるので、そうしたらこのブログでも紹介していきますね!趣味仲間を増やしたいです。
そして、この生き方を仕事にできるんじゃないかと考えています。
DIYが上達したら、DIY初心者に向けてレッスンしたり作ったものをあげてお金をいただけたりするのではないかと。
ガーデニングって女性がするイメージあるけど、僕みたいな若い青年が笑顔で汗を垂らしながら野菜を育てていたら主婦から人気ありそうじゃないですか←
無農薬野菜を自分の手で作れるので、安全な野菜を食べれるし、物々交換で他のものをいただけたりもできそう。
料理の作り方をクックパッドに投稿して、誰かの食卓で作ってもらえたら嬉しいし、動画で作り方を説明すれば見てくれる人もいそうだし。
当ブログのバナー画像は僕が自分で作ったものですが、飛行機の絵とか僕が書いたんですよ。可愛くないですか?
こんなテイストの絵をどんどん磨いていけば、ブサカワとして人気のあるキャラクターを生み出してLINEスタンプ販売できそう。
文章はこのブログだったり、新しくメディア立ち上げたり、コピーを考えてみたり。
いろいろやり方あると思いますが、自分の言葉に価値をつけていけばお金を生めそう。
何をやっても仕事になると思うんです。
お金がたくさん稼げるとか稼げないとか、そういうのはもちろんあります。
だけど、誰かの役に立つことはできる。役に立てればお金は自然と生まれる。
そんな感じで、生き方を仕事にしていきます。
大事なのはお金の額じゃないですよ。自分がやりたいことをやって誰かの役に立つことをどんどんやっていきたいということです。
3. 健康に気を遣った生活を送る
みなさん健康に気を遣っていますか?
まだ若いから気にしない、って人が多いと思います。
僕もその類の人間だったのですが、最近意識がガラッと変わりました。
フリーランスは身体が資本です。身体を壊すとジ・エンドです(大げさだけど本当)
体調崩すと病院代だったり薬代がかかるし、やりたいことをやれなくなってしまうんです。
フリーランスのほどんどが労働集約型の働き方だと思いますが、当然働かない分のお金はもらえないんです。
家計が圧迫し、最悪生活困難になる可能性があります。
そうならないためにも、健康なカラダ作りをしていきます。
主に意識していくのは以下の3点です。
- 食事に気をつける
- カラダを動かす
- 睡眠をしっかりとる
まず食事。
身体を作るのは食事です。コンビニの化学物質の多い食事だとか、健康に悪いものは取らないようにしていく予定です。
こういう耳寄りの情報もフリーランスの人や忙しい社会人の人に発信していければいいな。
次にカラダを動かす。
大学に入ってパソコンと向き合ってばかりで全然運動しなくなってしまいました。
意識して散歩に出かけたりしていますが、もっと運動を積極的にしていきたいと考えています。
ランニングやヨガなども始めていこうかな。
最後に睡眠。
会社はないのでいつまででも寝ていることは可能ですが、初日の出を見て朝の素晴らしさを再び感じました。
最近夜型だったので、よくないなと。朝の方が生産的
朝早く起きて夜早く寝る生活をして、リズム作っていきます。
こんな感じで健康男子になっていきますよ。
自然と調和した生活をしていきます!
もう一回言います、新年の目標は必ず立てるべき
新年の目標を立てていない人は必ず立てるようにしましょう。
立てているけど毎年叶わない人は紙に目標を書き出して目に入るところに貼り、またカバンなどに入れていつでも見れるようにしておきましょう。
目標は常に意識しているだけでかなり生活が変わります。
いつも意識していないけど、意識すると気づくことはたくさんあるんです。
例えば、オシャレに興味を持つと街中で歩いている人の靴を見るようになりますよね。こういうことです。
このように常日頃から意識をするようにするだけで目標達成に近づきます。
目標を達成するための情報を収集するためのアンテナを張り巡らせるわけです。
なのでまずは常に意識できるように紙に書き出すことが大事です。
▼叶えたい夢や目標がある人はこちらの本がオススメ