1割の時間で成功をつかむ方法
どうも、うるぞーです。
正社員になって2ヶ月目ですが、やっぱり給料が安定しているっていいですね。
「収入下がって生活できなくなったらどうしよう・・・」と精神がざわつくことがなくなりました。
ただ、やっぱり正社員だと給料がなかなか上がらないし、上がったところで数千円だったりするのが辛いところ。
すいません、わがままです。
正社員の安定した給料は手放したくないけど、収入を増やしていきたい・・・
そんな人には正社員の仕事をしながら複業(副業)するのがオススメです。
特にオススメなのが「10%起業家」という考え方です。
10%起業家とは?
最近「10%起業家」という本を読みました。
この著者は本業は正社員として働きながらも、自分の10%のリソースを使って複業をして収入を増やしています。
なんとも夢のような話ですよね。
正社員として安定を得ながら、余裕を持って収益を増やしていくことができるわけですから。
どんどんと読み進めるうちに
正社員が限りなくリスクを減らした上で収入を増やすならこれだ!
と腑に落ちました。
名前の通り、「10%起業家」とは自分の10%のリソースを使って”起業家”のようにビジネスをすることを指します。
ここでいうリソースは”お金”や”スキル”、”時間”や”人脈”などの自分が持っているもののことです。
自分の10%のお金とスキル、時間を使ってビジネスをすることでリスクなく複業をする。
10%のリソースだけで本業を上回る収益を稼ぐことだってできるのが10%起業家の魅力です。
本書ではスタートアップ企業に自分のリソースの提供をすることで、その見返りとして株式をもらい、株価が跳ね上がることで収益を増やすことを提案しています。
そんなの難しくね?
と思いましたが、本書を読んでいたら不可能ではないなと。
実際に日本にもエンジェル投資家はたくさんいますし、小エンジェル投資家として起業家の支援をして会社の成長をサポートすることはできますね。
株式を得る以外にも、自分でスモールビジネスを興すことで稼ぐことだってできます。
例えば、ブログも10%の労力で収益化することができます。
もちろん簡単ではないけど、考えて運営していけば収益化させることは可能です。
▶︎本格運用2ヶ月目で17万稼げた!ブログ初心者向けにわかりやすくアドバイスしよう
さて、10%起業家として複業をすることでどんなメリットがあるのかをざっとご紹介していきます。
メリット1. 自分の夢を叶えられる
人間誰しも夢はあるものです。
しかしリスクをとることができずに毎日淡々と正社員として仕事をし、夢を諦めてしまっている人が大半。
10%起業家のように複業をすることで、諦めてしまった夢を実現することも可能です。
本書には正社員を続けながら自分の夢を複業として叶えた人のストーリーが書かれていましたが、正社員で実現できるのかと、僕の中の常識がくつがえされました。
例えば、
江ノ島でカフェをやりたいけど、正社員は続けたいしなぁ・・・
という場合には自分と気の合う人を見つけて、その人にカフェを経営してもらい、自分は10%のリソースを提供することで念願のカフェをオープンすることだって可能です。
自分だけでできないのであれば、周りの人を巻き込んで実現する。
10%のリソースで夢だって実現可能です。
メリット2. 自分の経験やスキルを活かせる
本業の正社員として働いていて、こういったことをやりたい!ということもあるでしょう。
または、自分が会社で得たスキルを複業で活かしたい!ということだってあるはず。
10%起業家は自分の経験やスキルを活かすことで、実質的なリスクをゼロにして稼ぐことも可能です。
例えばあなたがメディア運営が得意で、メディア事業をこれから立ち上げようとしている企業のコンサルティングをしたとします。
スタートアップ企業はお金はありませんが、将来大金に変わる可能性のある株を持っています。
その株をもらう代わりに、10%の時間を使ってコンサルティングをするということもできます。
自分のスキルを活かすことで、簡単に10%起業家として複業することができます。
プログラミングのスキルがあれば時給5000円で複業をすることもできるので、エンジニアの人は10%の労力で稼ぐことも可能ですね!
メリット3. 本業を圧迫しない&本業で活かせるスキルを得られる
通常の複業だと結構時間がかかってしまったりして、本業を圧迫してしまうこともあるでしょう。
10%起業家は前述した通り、本業を圧迫しない10%の時間だけを使って仕事をするため、会社に迷惑をかけることはありません。
むしろ複業から得られる知識やスキルを本業に活かせることもあるでしょう。
すると会社にとってもメリットがあるわけですね。
- 本業で得たスキルとお金を複業に投資する
- 複業で得たお金をさらに複業に投資し、スキルを本業に活かすことで本業の収入とキャリアがアップする
本業に活かせるスキルをどんどん学んでいるのなら企業としても「どうぞ好き勝手やっちゃってください」という感じでしょう。
10%起業家になるために必要なこと
じゃあどうやって10%起業家になればいいんだよ!
ということですが、まずは以下の項目を整理してみましょう。
- 自分がやりたいことは何か
- 自分の得意なことは何か
- 自分の強みは何か
これを箇条書きで良いので書いてみます。
その中から10%のリソースを使って仕事になりそうなものを考えてみます。
あとはそれを副業として始めてみればいいんです。
簡単ですよね。
例えば、僕の例でいうとプログラミングレッスンが10%起業家としての働き方に当てはまります。
僕の空き時間にプログラミングのレッスンをしているのですが、今では立派な収入源です。
10%の時間を使って仕事をし、今までの経験やスキルを活かして収益を増やす。
そういった意味では自分の得意なことを先生として教えたりアドバイスする仕事は10%のリソースだけで始めやすいですね。
【まとめ】「正社員+10%起業家」として収益とスキルを増やしていくワークスタイルを目指す
正社員として固定の収入があって、10%の資金を使って自分がやりたいことにチャレンジして、最悪失敗しても立ち直れるのが10%起業家の良いところ。
起業=リスクを背負ってやる、という今までの認識をくつがえす考え方に僕はびっくりしました。
10%起業家として始めた事業が形になって波に乗り、本気でそっちにチャレンジしたくなったら正社員を辞めて100%起業家として働けばいいだけですからね。
本当にリスクないなぁ。
リスクがある燃えてとパフォーマンス上がる人もいれば、リスクが怖くてもじもじする人もいますからね。
自分が後者のもじもじしてしまうタイプの人はぜひ10%起業家を目指してみてはいかがでしょうか。
▼ もっと詳細を知りたい人は読んでみることをおすすめします。