プログラミング
(※この記事は2018年11月10日に編集しました) どうも、うるぞーです。 今回は未経験からエンジニアとして転職し、理想のワーク/ライフスタイルを実現したい!と思っている人に向けて書いていきます。 結論から書いちゃいますと、ぼくがオススメしている『Ru…
どうも、うるぞーです。 今回は、最近仕事をしていて感じているデザイナーの重要性について書いていきます。 エンジニア不足だ!と騒がれている現代で、同様に優秀なデザイナーも不足しています。 イケてるITスタートアップをはじめとして、多くの企業でデザ…
どうも、うるぞーです! ブログ・SNSからお問い合わせいただく方から 未経験ですが、将来フリーランスでリモートワークをしたいです。どうしたら良いでしょうか? と相談されることが増えてきました。 フリーランスエンジニアとして働きたい人の多くがリモー…
どうもうるぞーです。 前回のpart1の動画に引き続き、今回はブログにログイン機能を追加して自分の投稿しか見れないようにしました。
どうも、うるぞーです。 「Ruby on Railsを勉強しているのですが、実際に自分で開発をするとなると何をしたら良いかわからない」という相談をよく受けるのでブログを作りながらどうやって開発を進めていくのかを動画にしました。
どうも、うるぞーです。 プログラミング初心者・中級者の人がわからないことやちょっとした疑問をサクッとSlackで相談できる相談室をつくりました。 名前は「うるぞーのプログラミング相談室」です。
どうも、うるぞーです。 この前Twitterでとったアンケートの結果が意外だったので記事として残しておこうと思います。
どうも、うるぞーです。 Twitterのタイムラインに素敵なツイートが流れてきました。
どうも、うるぞーです。 12月に入り、もう今年も終わりますね。 一年を振り返って、今年はエンジニアとして急激に成長(スキルも収入も)した一年になったなぁとつくづく思います。 さて、今回はプログラミングを今までやったことがない人が一番最初に学ぶべ…
どうも、うるぞーです。 最近は一日10~12時間くらいプログラミングをしているのですが、日々昨日の自分より成長しているなぁと実感します。 自分の成長を実感するたびに、つくづくプログラマーが成長する瞬間って2つしかないなと思うんです。 その二つとは、…
どうも、うるぞーです。 夏の暑い日が続いていますね。 僕はいつも冷房の効いた部屋でのんびりとコーヒーを飲んで仕事をしているのであまりダメージはありませんが… ! さて、このブログからお問い合わせをいただくことが増えてきましたが、そのほとんどが「…
どうも、うるぞーです。 今日ものんびりとカフェで仕事をしています。 あー最高。 突然ですが、あなたはタイピングを楽しんでいますか? エンジニアの人は特にパソコンのキーボードの打鍵感を気にして、自分にあったキーボードを選ぶことで日々の仕事を楽し…
どうも、うるぞーです。 僕は4月から7月までの4ヶ月間、TechAcademy [テックアカデミー] でメンターをやっていました。 メンターというのはプログラミングを教える先生のことです。 4ヶ月という短い期間ではありましたが、100人弱の生徒のサポートをしてわか…
どうも、エンジニアのうるぞーです。 前回新型Macbook Proを購入した記事を公開しましたが、今回も一歩上のエンジニアを目指すための商品のご紹介。 作業を効率化させるためにモニターを購入しました。
どうも、現役フリーランスエンジニアのうるぞーです。 最近プログラミングを勉強したい人が増えていますが、あなたは『エンジニア』と『プログラマー』の違いを知っていますか? IT業界に詳しくない人はよくわからない人も多いのではないでしょうか。 なんと…
どうも、フリーランスエンジニアのうるぞーです。 前回プログラミング初心者向けにRuby on Railsを使うとたったの5行でブログが作れる!ということをご紹介しました。 ▶︎動画解説!Ruby on Railsを使って爆速でブログを作る方法 人生で初めて動画で講義チッ…
どうも、フリーランスエンジニアのうるぞーです。 今回はプログラミングを学んでみたいけど、なかなか手を出せていない人に向けての記事です。 僕はRuby on Railsエンジニアで、その良さを広めようとプログラミング初心者の方を中心に記事を書いています。 ▶…
どうも、フリーランスエンジニアのうるぞーです。 エンジニアをやっているとよく聞かれるのが「プログラミングってどうやって勉強すればいいですか?」という質問。 そういう人には基本的に僕のプログラミングレッスンやプログラミングスクールに通うのをお…
どうも、うるぞーです。 僕の基本的なワークスタイルは『プログラミング×ブログ』です。 プログラミングを書いたり人に教えながら、日々の気づきや発信したいことを自身のブログで書くという二つの仕事をしています。 今の時代、この”プログラミング”と”ブロ…
(※この記事は2017年5月11日に更新されました。) どうも、現役フリーランスエンジニアのうるぞーです。 これからフリーランスエンジニアになろうと思っている人から 「フリーランスエンジニアってどうやって仕事を探していくの?」 と聞かれることが増えて…
どうも、フリーランスエンジニアのうるぞーです。 これまでプログラミングを勉強して挫折した人がかなり多いと思うので、僕が挫折せずにプログラミングを学ぶために意識したこと3つを紹介します。 挫折したことがある人、カムバック。
(※ 現在募集停止中です) どうも、現役Ruby on Railsエンジニアのうるぞーです。 この度、Ruby on Railsを爆速で習得したい人向けのプログラミングレッスンを始めました!!
どうも、Ruby on Railsエンジニアのうるぞーです。 よく「RubyやるならWindowsとMac、どっちがいいですか?」と聞かれますが、断然Macをオススメします。
(※ この記事は2017年5月22日に更新されました。) どうも、現役エンジニアのうるぞーです。 「プログラミングスクールでオススメありますか?」と聞かれて、あんまり詳しくなかったのでググってみたら何個も出てきて困惑しました。 こんなにプログラミング…
(※この記事は2018年11月10日に更新されました) どうも、現役フリーランスエンジニアのうるぞーです。 お金をかけずにプログラミングを学びたい!と思っている人に朗報です! 【完全無料プログラミング研修&就活塾】 を見つけました。 無料でプログラミング…
どうも、エモーショナルブロガーのうるぞーです。 僕は情報系の大学で、大学1年のときからプログラミングを勉強しています。 かれこれプログラミング歴4年になるわけですが、大学4年間プログラミングを学んだはずなのに全然書けない人が大勢います。 彼らは…
どうも、Webエンジニアのうるぞーです。 これからプログラミングを勉強しようと思っているんだけど、どの言語を勉強しよう? と迷っているそこのあなた!あなたですよ! 今回はシリコンバレーで発表された、学んでおいた方がいいプログラミング言語ランキン…
どうも、フリーランスエンジニアのうるぞーです。 僕はRuby on Railsエンジニアですが、最近Pythonの勉強も始めました。 Pythonは今もっとも熱い言語ですね。平均年収ランキング堂々の第1位に輝きました。
どうも、現役Ruby on Railsエンジニアのうるぞーです。 今回はRuby on Railsって何?どんなことができるの?ということをご紹介していきます。 これからプログラミングを勉強したい、特にWebサービス作りたい!という人に向けて書きますね。 僕もプログラミ…
どうも、フリーランスエンジニアのうるぞーです。 僕はプログラミングが大の苦手でした。 いや、今でも苦手ですが、嫌いだったプログラミングが今では好きになりました。 経験した人ならわかると思いますが、サイトとか本で読んでいるとなんとなくわかるのに…